オシゴト法律相談所
-
働いていてストーカーに悩まされたり、トラブルに巻き込まれたことはありませんか?
-
Q15:ストーカーに対しての注意点ってありますか?
- A15:
- ストーカーがとる行動で、まず注意する点のひとつが、郵便物やプレゼントを送ってくるなどの行為です。ストーカーから郵便物が届く場合には万一の場合の証拠として保存しておくのがベストです。特に「転居先に転送されてきた物」は受け取り拒否をしない方がよいでしょう、拒否した場合、新住所が書かれて返送されてしまいますので、新住所が相手に判ってしまいます。
ふたつめに、ストーカーの嫌がらせによく見られる、個人情報を使ったものがあります。まず予想される、ゴミ処理を考えると、一番確実な方法はゴミ収集車に直接渡すことです。それ以外の方法だと、少し離れたゴミ捨て場に捨てるか、重要な個人情報を含むゴミだけ読み取れないようにして出すかなどしてください。公共料金の領収書など、住所、氏名、電話番号等が明記されているものを捨てるときは、シュレッダー等を使うなど細かく破いてから捨てるのがベストです。
戻る